スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年08月07日

ひょうたん元気です


先日ひょうたんの棚が倒れてしまいました。ショックがとても大きかったのですが、「立て直すとつるが痛むからそのままがいい」という塾長の意見に従いました。ひょうたんは倒れたつるに下がって元気です。


腐らない様に木屑等を下に敷く工夫も。  


Posted by じゅんたて  at 08:00Comments(1)ひょうたん

2009年07月30日

棚倒れる


ひょうたんの棚が倒れてしまいました。立て直そうとすると、塾長が「つるを触れば触るほど痛んで弱るから、そのまま地這いにしたほうがいい」。ということで、そのままにしました。


前日からほんとうに思いがけない大雨でした。  


Posted by じゅんたて  at 12:00Comments(0)ひょうたん

2009年07月19日

ひょうたん その後

どんどん育ってきたひょうたん。この形がなんともいえず、かわいいのですface01竹で手作りした棚からもはみ出すように、すくすく大きく育っています。このひょうたん。きっと食べられませんよね?私が知るかぎり、ひょうたんを食べるという話は聞いたことがありません。苦いのかな?どうなのかな?
というわけで、収穫後のひょうたんをどうするかですが、ひとつは定番のひょうたん徳利を作ろうと思ってます。よく?水筒みたいにして、腰にぶらさげたりしてますよね。あれを作りたいんです。ただ栓になる部分はコルクなのかな?あれをどうしよう?と思ってました。
すると・・・。エコビレッジの近くで素敵な木の器を作っている「和樹(なごみのき) 杜の器」さんが、作ってくれるみたいですicon12 
そしてもう1種類は、「ひょうたんランプ」を作りたいと思っています。夢は膨らむばかり!たくさん作りたいので、実ったひょうたんを「ちょっと収穫には早いかなぁ」と思いつつも、まず第1回目の収穫をしました。立派なひょうたんが7つほど採れました。


 徳利を作るにしても、ランプを作るにしても、まずはひょうたんの中身を取り出します。そのため、1週間ほど水につけて中身を腐らせて取り除きます。徳利用のひょうたんは、上の部分を切って。ランプ用のひょうたんは、下の部分を切って水に浸けます。
ひょうたんはしっかりと中身が詰まっていて重いのに、水に浸けると浮いてきます。なので、しっかりと重石をしました。来週はどうなってるのかなぁ?楽しみですface03

  


Posted by じゅんたて  at 19:30Comments(0)ひょうたん

2009年07月13日

夢のひょうたん

4,5年前からひょうたんを育てたいなぁと思っていて、今年やっとその夢が叶いました!ここ2週間くらいの間に葉もどんどん茂り、同じ畑に植えている「へちま」の領域まで侵入するほど。大きいひょうたんが7個くらい、まだまだ小さなひょうたんも、これからどんどん育ちそうです。
大きく育ったひょうたん。どれくらい大きいかというと・・・

私の顔と比べると、その大きさがわかりますよね?face03
塾長、かなり立派なひょうたんができましたよ〜!!どこまで大きくなるのかな?  


Posted by じゅんたて  at 20:30Comments(2)ひょうたん

2009年07月08日

ひょうたん


かわいいというか。迫力と言うか。やっぱりかわいいひょうたんが実りました。誰が考えて作ったのか素敵な形ですね。自然の偉大さを感じる形です。

  


Posted by じゅんたて  at 12:00Comments(0)ひょうたん